こんにちは、ヤマジです♪

知らなきゃよかった、業界の闇(笑)
骨盤底筋群のトレーニング
って見たことがある方もいらっしゃるかと思います。
骨盤底筋群とは文字通り骨盤の底部にある筋群のことでこの筋の弱化は尿もれや腰痛、便秘など様々な症状を引き起こします。
特に加齢と産後にこの筋は緩んでしまうため、トレーニングを行なうことは非常に重要です!
さて、もしこのブログをご覧の方にトレーナーやセラピストなど“専門家”の方がいればお伺いしたいのですが、骨盤底って具体的にどこのことを指すのでしょう?
何言ってんだ、さっき骨盤の底部と言ったじゃないかと思う方もいるでしょうが、実は体は部位毎に明確に線を引いて分けることができるのです。
例えば首は鎖骨上端から下顎の下縁まで、横は肩峰というところから乳様突起、後ろは肩甲棘とTh2から後頭骨上項線というとこまで…と言った具合ですが、これを見て固まってる専門家の方も多いというか大多数なのではないでしょうか。
そして当然骨盤底筋“群”なのでいくつかの筋肉の総称ですから、それは何個あって全ての筋肉が言えて当然でして…
言えないということは要するに何を鍛えてるかもわかならいけど、闇雲に感覚だけを頼りに鍛えているということになります。
ご自身のトレーニングならそれで良いでしょうが…
我々は専門家としての責任があります。
パーソナルトレーニングや整体においては人柄などはもちろん大切ですが、それは専門家としての確かな知識があったうえでのお話なのです。
国際ライセンスNESTA認定パーソナルトレーナー
日本タイ古式マッサージ協会アドバンスセラピスト&認定講師
柔道整復師
国家資格取得者の確かな技術を体感できる施術で痛みを取り除き
業界13年の異次元パーソナルトレーニングで再発を予防する
痛み改善のスペシャリスト 山路達也
福岡市中央区平尾1-10-20 BRAMASOLEhirao401
タイ古式整体とパーソナルトレーニング BOOS fit