こんにちは、山路です♪

摂った栄養素を効果的にエネルギーとして使ったり、体脂肪をエネルギーとして使うには肝臓の働きが大切ですよというお話をしてきました。
今回は具体的に肝臓の働きを高めるための解毒方法をご紹介します。
解毒(デトックス)では何か特別なことをするわけではありません。
『体内に入ってくる毒素を減らす』
これが大原則で、これに尽きます。
元々肝臓や腎臓は解毒をしてくれる器官ですが、その能力を上回る毒素が体に入ってきているので一時的にその量を制限することで体内のデトックスは十分可能です。
何か特別なお茶などを飲まなくても体はしっかりと毒素を排出してくれますし、魔法のお茶を飲んでも普段通りの食事をしていたらいつまで経っても解毒はできません。
最も有効な方法はファスティング(断食)です。
ファスティングと聞くと少し聞いたことがある人は3日断食を思い浮かべる人が多いかと思います。
しかしファスティングを初めて行なう方にとって3日断食は非常にハードルが高く、個人的にはおすすめしません。
なぜなら肝臓の働きが鈍い状況で3日断食を行なっても脂肪から糖を作る糖新生が上手く行えず、低血糖のような症状を引き起こしてしまうからです。
ファスティングを行なうなら16時間ファスティングを一定期間行なって体を慣らした後に3日断食を行なうのが最も良い進め方です。
断食を希望の方には食生活のサポートも徹底的に行いますので気になる方はぜひお問い合わせください。
国際ライセンスNESTA認定パーソナルトレーナー
日本タイ古式マッサージ協会アドバンスセラピスト&認定講師
柔道整復師
国家資格取得者の確かな技術を体感できる施術で痛みを取り除き
業界13年の異次元パーソナルトレーニングで再発を予防する
痛み改善のスペシャリスト 山路達也
福岡市中央区平尾1-10-20 BRAMASOLEhirao401
タイ古式整体とパーソナルトレーニング BOOS fit
#福岡市#薬院#平尾#パーソナルジム#パーソナルトレーニング#ダイエット#痩身#トレーニング#プライベートサロン#タイ古式マッサージ#タイ式マッサージ#整体#眼精疲労#猫背#体験メニュー#肩こり#肩コリ#首こり#首コリ#腰痛#足ツボ#足つぼ#フットマッサージ#足裏マッサージ#ほぐし#メンズ#男性#産後#マタニティ