こんにちは、山路です☆

トレーニングを行う際は超回復を起こすために中2~3日空けてからのトレーニングが良いということを前回、お伝えしました。
今回は中2~3日の間に何をして体を休めて回復させるかというお話です!
休息には実は2種類あります!
ひとつは消極的休養、これは皆さんよく実践されてる“寝て過ごす”というやつです。
極度の疲労や睡眠不足など中枢神経系の疲労にはこの方が良いとされています。
もうひとつが積極的休養
こちらはウォーキングをしたりランニングをしたりストレッチをしたりして体を動かすことで疲労回復を促していきます。
筋肉痛など筋肉の疲労にはこちらが良いとされています。
皆さんや休みの日に寝過ぎて疲れた…なんて経験はありませんか??
消極的休養は疲れが取れるように感じて意外と取れないんです。
その理由が血流です。
特に筋肉の疲労は血流を良くしてあげるのが大きなポイントで、これをすることで疲労物質の除去が促進され疲れが取れやすくなってきます☆
ふむふむ、では具体的にどうすればいいのか…はまた次回♪
#福岡市#薬院#平尾#パーソナルジム#パーソナルトレーニング#ダイエット#痩身#トレーニング#プライベートサロン#タイ古式マッサージ#タイ式マッサージ#整体#眼精疲労#猫背#体験メニュー#肩こり#肩コリ#首こり#首コリ#腰痛#足ツボ#足つぼ#フットマッサージ#足裏マッサージ#ほぐし#メンズ#男性#産後#マタニティ
国際ライセンスNESTA認定パーソナルトレーナー
日本タイ古式マッサージ協会アドバンスセラピスト&認定講師
柔道整復師
国家資格取得者の確かな技術を体感できる施術で痛みを取り除き
業界13年の異次元パーソナルトレーニングで再発を予防する
痛み改善のスペシャリスト 山路達也
福岡市中央区平尾1-10-20 BRAMASOLEhirao401
タイ古式整体とパーソナルトレーニング BOOS fit